- ホーム
- 製品情報:岐阜養老の水
製品紹介
Lineup
                    木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の流れる南美濃は水の豊かな地として、よく知られています。
                    中でも地域の西に急峻に切り立つ養老山地のふもとで磨かれた、清らかな水をたたえるこの地域はまさに水の郷と言えます。
                    日本人に適しているといわれる、からだにやさしい硬度15mg/Lの軟水は、そのままでも、お酒の水割り、お茶やコーヒー、炊飯やお料理にお使いいただけます。
                    ピュアでやさしく、余計なものを含まないシンプルな味は、赤ちゃんのミルクの水、ご高齢の方のお薬の飲用にもお勧めです。
                
栄養成分表示(100mlあたり)
- エネルギー
- 0kcal
- タンパク質
- 0g
- 脂質
- 0g
- 炭水化物
- 0g
- pH値
- 7.0(19℃)
- ナトリウム
- 
                                1.0mg
 (食塩相当量0g)
- カルシウム
- 0.35mg
- マグネシウム
- 0.16mg
- カリウム
- 0.12mg
- 硬度
- 15mg/l
                        成分は季節等により若干変動することがあります
                        製造者 株式会社ミツウロコビバレッジ
                    
 
                大自然の水が、製品になるまで
Process
- 
                      採水 養老山地を起源とする、地下100mの井戸から採水。 
 採水した水は、一次ろ過フィルターを通し、工場内に貯水します。
- 
                      加熱殺菌 貯水された天然水をミクロフィルターでろ過後、120℃まで加熱して殺菌します。 
- 
                      自動充填 クラス100相当のクリーンな環境で、 
 インラインでブロー成形されたペットボトルに自動充填機を使って充填します。
 安心・安全な製品の生産のため、衛生管理を徹底しています。
- 
                      検査・出荷 製品検査、官能検査、微生物検査を毎日実施し、安心安全なお水を出荷。 
 また、定期的に外部機関に水質検査を依頼することで、水質管理を徹底しています。
岐阜養老工場
                                岐阜養老山脈にある工場。(2010年2月竣工)
                                安心・安全な品質はもちろんのこと、2ℓ、500mℓ共に大量生産のニーズにお応えできる工場です。
                                原水は、地下100mの井戸から採水しています。
                            
 
                            検査結果のお知らせ
当工場の天然水は検査の結果、
放射性物質は検出されませんでした。
 
                             
                             
                             
                             
                 
                             
                             
                             
                             
                     
                     
                     
                     
                    